2013.8.28「子ども商店街」のこと。
8月25日の日曜日 アピタ長久手店にて 今回で8回目となる「子ども商店街」が開催されました。
「パティスリーハイ」は以前から 長久手市あるお店としてこのイベントへの協力を依頼されており 今年初めて参加させていただきました。長久手市の商工会が主催し 教育委員会が後援しているイベントだけあって 子ども達はいろんな協力店舗の方達と一緒に作り上げた商品を自分達で販売するという体験学習ができるのです。素晴らしい企画ですよね。
23日24日と2日間に分けて 一つの商品に携わってもらい それぞれが担当した商品を仕上げてもらいました。時間が限られている中で みんなまじめに取り組んでくれたと思います。商品の名前も販売価格も子ども達に考えてもらいました。ロールケーキは 頑張った子ども達へのパティスリーハイからのプレゼントです。
あいにく25日は大雨で寒いくらいだったので シェフがお店を抜け出して様子をうかがいに行って来た頃には 例年はすぐに売れてしまうというゼリーやプリンが苦戦中でした。でも最終的には 全部売り切ってくれたとのこと。本当にみんな頑張ったね。お疲れ様でした。そして ありがとう!
真菜のラスクと 米粉のチョコクッキーは みんなが付けてくれた名前のままで パティスリーハイでも販売を開始しました。どちらも長久手の食材を使っているので きっと人気商品になりますよ。
2013.8.7夏だからこそ 味わってほしい。
この尋常でない暑さと不安定な空模様は 何なのでしょうか。
ケーキ屋にとっては 大問題です。
尾張旭の「谷口農園」さんも この異常気象に悩まされています。寒くても育たないけれど暑すぎても 状態が良くて出荷できるようないちじくは 数が採れないのだそうです。その少ない収穫分から
パティスリーハイは かなりの割合でいちじくを分けていただけています。本当にありがたいことです。
今現在は「ハウス栽培」のいちじくをいただいているのですが 8月中旬以降には いよいよ「路地もの」が入荷する予定です。お楽しみに。