
「アップルパイ」物語
パティスリーハイの自慢の商品のひとつである 「アップルパイ」。
秋を迎えると 「いつからですか?」と お客様に催促されるほどです。
そんな人気商品が どのようにしてつくられるのかを大公開!しちゃいます。

青森の「古村農園」から りんごが届きます。

りんごの状態をチェックするシェフ。

今年のりんごも美味しそう・・

まずは ひたすら皮を剥きます。

芯をくり抜き半分に切って スライス。

大きな銅鍋で りんごのソテーを開始。

ソテーしたりんごをザルにあげます。やけどに注意!

しばらく置いて りんごのうまみの詰まった果汁を集めます。

集めた果汁を煮詰めて りんごに絡めます。

もちろんパイ生地も自家製。
細かく切ったバターを小麦粉と混ぜていきます。

100%発酵バターを使用しています。

バターたっぷりの生地を 折っていきます。

ローラーで生地を伸ばして、ねかせては また伸ばし・・を繰り返す、地味ですが大切な作業。

前もって空焼きしておいた自家製のパイ皿に ダマンドと共にりんごをたっぷりとのせていきます。

パイ皿の縁に卵液を塗って 別のパイ生地で蓋をして オーブンで焼き上げます。

いい感じに焼きあがって オーブンから取り出すところ。

アプリコットジャムを塗って完成です。

切ってみると・・りんごがびっしり詰まっています!